2007-01-01から1年間の記事一覧

『ことば・その周辺』その後

2006年1月23日から2007年10月30日までの FC2ブログ版『ことば・その周辺』の記事タイトルです。これ以降の記事は直接『ことば・その周辺』でご覧下さい。また、カテゴリー別のタイトル一覧は「カテゴリー別全記事インデックス」(FC2) で見られます。 2007.10…

三浦つとむ「意味とは何か、どこに存在するか」(3)

〔2007.03.28記〕 三浦つとむ「意味とは何か、どこに存在するか」(2)で引用したうちの後の方の二番目の段落で、ルフェーブルが「意味はあらゆる側面から他のものへわれわれを送りかえす。一方においては、過去へ、既得の知識へ、現在性へ、記憶へと、――他方…

三浦つとむ「意味とは何か、どこに存在するか」(2)

〔2007.03.27記〕〔03.28(注)他を追記〕 さて、言語学の分野では表現された言語(自然言語)の意味とは何かということについての定説が存在しない。つまり、意味論が確立されていない。その中では最近よく耳にするようになった認知意味論は三浦の関係意味論に…

三浦つとむ「意味とは何か、どこに存在するか」(1)

〔2007.03.22記〕〔03.23追記〕 『ことば・その周辺』というブログタイトルに関連する記事としては、最近(といっても2ヵ月も前の記事であるが)書いたのが「シニフィエについて」であり、その前が「言語と内言――言語の意味 」であった。この時期の私の関心は…

軌道修正

〔2007.03.17記〕 よきにつけ悪しきにつけ、一つのことに集中すると他のものが見えなくなってしまい、それ以外のものに対する注意力や関心が極端に低下してしまうというのが私の属性です。要するに一つのことに夢中になってしまうと他を省みることができない…

コマンドプロンプトで使用するフォント

〔2007.03.12記〕〔2007.03.12追記〕〔2007.03.15追記〕 『digitalbox(デジタルボックス)』(ハコさん)の「meiryoKeGothic のインストール・その後」という記事で、「"Associated DefaultFonts" の "AssocSystemFont" を "meiryoKeGothic.ttc" に、"FontPacka…

WindowsXP のシステム・フォントを変更する(5)――最終

〔2007.03.06記〕〔2007.03.11追記〕 「WindowsXP のシステム・フォントを変更する(4)――番外」のコメントで takayukiさんが教えてくださった [FontSubstitutes] へのレジストリ追加によって、レジストリの追加・変更という方法で WindowsXP のシステムフォン…

メイリオのディセンダを変える

〔2007.02.28記〕〔2007.03.01追記(画像を追加)〕〔2007.03.04内容修正(手順を簡略化)〕 テンプレートとスタイルシートをいじってブログのデザインをすっきりした感じに変えたついでに本文に指定するフォントを MeiryoKe_Gothic(monospace) からメイリオ(san…

WindowsXP のシステム・フォントを変更する(4)――番外

〔2007.02.19記〕〔2007.02.19追記〕〔2007.02.26追記〕 WindowsXP のシステム・フォントを変更する(3)の実験についての追記が長くなってしまいましたので、新しい記事(番外編)として続けます。追記というのは、つぎのような現象に関するものです。 フォント…

WindowsXP のシステム・フォントを変更する(3)

〔2007.02.17記〕〔2007.02.18 追記(1)〜(3)〕〔2007.02.19 追記(4)〕 WindowsXP のシステム・フォントを変更する(1)のようにレジストリ値を変更・追加してシステムフォントを MeiryoKe にしても、一部のプログラムではビットマップフォント(MS UIGothic)で…

WinAmp の表示をメイリオ系にする

〔2007.02.13記〕〔2007.02.13追記〕 パソコンで音楽を聞くときに私はメディアプレイヤーと WinAmp とを使い分けています。とはいえ主に使っているのは WinAmp の方です。最新版の Winamp 5.32(WinAmp Modern) に日本語化キットを当てたものなのですが、やは…

JIS2004対応 MSゴシック・MS明朝

〔2007.02.09記〕 ご存じの方も多いでしょうが、メイリオは JIS2004対応フォントとして昨年発表されました。また、Windows Vista にはメイリオだけでなく JIS2004対応した MSゴシックと MS明朝および日本語 OpenTypeフォントが搭載されています。 それに引き…

Styler 1.401(2)――手軽で便利な Styler

〔2007.01.30記〕〔2007.02.07追記〕 Styler 1.401(2007/01/20)で Styler をご紹介してからずっと使い続けています。快適です。Windows Font Final(まいう〜さん)のところであらためてご紹介されていたuxtheme.dll パッチ当て(ハック)の方法(DesktopCustom…

シニフィエについて

〔2007.01.28記〕 ソシュール用語を再規定する試み(1)(2006/08/29) に対して takekiさんからいくつかコメントをいただいています。takekiさんはその中でシニフィエについて書いておられます。それにお応えするためにいろいろ考えたのですが、結局はシーニュ…

STC fontBROWSER

〔2007.01.23記〕 オンラインのブラウザ上で自分のマシンに登録されているフォントを手軽に確認できる "STC fontBROWSER 2.0" というのを見つけました。Preview Text に貼りつければ日本語の文章でも確認できます。フォントサイズも指定できるのでそれなりに…

Styler 1.401(1)――パッチ当て不要のスキンチェンジャー

〔2007.01.20記〕〔2007.01.26追記〕 「WindowsXP のシステム・フォントを変更する(2)――補足」(2007/01/14) に書いたように私は 「Windows XP」テーマや「Windows クラシック」テーマで使われている luna.msstyles, Classic.msstyles 以外の Visual Style(ス…

MeiryoKe_Console について

〔2007.01.16記〕 この記事はメイリオ系フォントについて(2)(2006/11/30) への補足です。 ふだん私は常用するエディタ上では TBゴシックR(13pt) というフォントを使っています。で、昨日気分転換のために MeiryoKe_Console(12pt) に変えてみたところ、上記記事…

WindowsXP のシステム・フォントを変更する(2)――補足

〔2007.01.14記〕〔01.15注を追記〕〔01.18追記〕〔02.12追記〕 WindowsXP のシステム・フォントを変更する(1)(2006/11/16) について、ある方からコメントをいただきました。この記事にある通りにレジストリを書き換え・追加してシステムフォントの変更がで…

南半球における月の満ち欠け

〔2007.01.13記〕〔01.15注を追加〕 更新をしばらく休んでいるときに、鏡像における左右反転という現象について(2006/08/23) に対して山本教仁(qog)さんという方からトラックバックを頂きました(1/7)。 "左右"という概念:南半球での月の満ち欠け(『デミウル…

邪馬「臺(台)」国

〔2007.01.12記〕 ようやく普段の日常に戻りました。年末年始の忙しい合間の短い時間はあまりむずかしいことを考える気が起こりませんで、少し頭を休めるつもりでネット上の「邪馬壹国・九州王朝」関係の記事を探して読んでいました。古田武彦の書物は5年く…