WindowsXP のシステム・フォントを変更する(4)――番外

〔2007.02.19記〕〔2007.02.19追記〕〔2007.02.26追記

WindowsXP のシステム・フォントを変更する(3)の実験についての追記が長くなってしまいましたので、新しい記事(番外編)として続けます。追記というのは、つぎのような現象に関するものです。

フォント関係のレジストリ値を変更・追加してシステムフォントを MSゴシックから MeiryoKe に変更した状態で Fontsフォルダの MSGothic.ttc のファイル名を他のもの(MSGothic_org.ttc など)に変えて起動すると奇妙な現象――システムフォントを変更しているにもかかわらず依然として MSゴシック系で表示されていた部分が MeiryoKe系で表示されるようになる現象――が起こります。この現象を観察してみようというわけです。

この現象は、起動時にシステムが MSゴシック系のフォントを認識できないために起こっていると考えられますが、Fontsフォルダのウィンドウを開いたり、エクスプローラで Fontsフォルダを覗いたりすると MSゴシック系のフォントが認識され、この現象は終ってしまいます。MSゴシックで表示されていたサイトなどが MeiryoKe で表示されるなど、この現象の恩恵は有り難いのですが、ちょっとフォントフォルダを覗いたくらいで終ってしまうのは残念です。もっとも過激なやり方は Fontsフォルダから MSGothic.ttc をなくしてしまうことですが、これはあまりやりたくない(そのうちやるかもしれませんが…)。で、 MSゴシック系のフォントを認識しているかどうかを Fontsフォルダを覗かずに確かめるにはレジストリを調べてみればよい、ということに今さらながら気づきました。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts] の内容を見ればいいのですね。チェックしてみるとやはり MS Gothic, MS PGothic, MS UIGothic は認識されていませんでした。

また、ファイル名を変えているという仮装がシステムにばれてしまっても、元の MSゴシックではなく、ビットマップを除去した MSゴシックに戻るのなら我慢できるかもしれません。というわけで「WindowsXP のシステム・フォントを変更する(3)」でご紹介した「MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする」というページを参考にして、ビットマップデータを除去した MSGothic.ttc を作りました。これをコピーして MSGothic_new1.ttc, MSGothic_new1.ttc というファイル名の二つのフォントファイルを作り、これらをとっかえひっかえ Fontsフォルダに入れて観察を続けることにしました。

ビットマップを取り去った MSゴシックですが、マイクロソフトがビットマップで置き換えるだけのことはありますね。ClearType にしても日本語部分はやはりでこぼこが目立ちます(英数字はそれほどでもありません)。12pt あたりの大きさではあまり使いたくないフォントです。しかし、8pt とか 9pt あたりならなんとか見られます。ビットマップよりも可読性がいいことはたしかです。Styler の表示でも悪くはありません。ブラウザでサイトの文を読むのはちょっと(それでも老眼の私にはビットマップよりは読みやすい)といった感じでしょうか。

〔2007.02.19 追記

ビットマップを取り去った MSゴシックではやはり満足できません。それで、MSGothic.ttc からビットマップデータを除去した勢いを借りて、meiryoKeGothic.ttc に入っている MeryoKe_Gothic, MeryoKe_PGothic, MeryoKe_UIGothic のフォント名をそれぞれ MS Gothic, MS PGothic, MS UI Gothic に変えたフォントファイルを生成することに挑戦してみました。その結果、多少のつまづきはあったものの、「MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする」や「ttfname3」を参考にしてなんとか成功しました。

そんなわけで、現在私のパソコンの Fontsフォルダには MSGothic.ttc の代わりに MSGothic_MKe.ttc(これが生成したフォント) が入っています。再起動してさらにシステムに認識させたのでレジストリの [Fonts] にも "MS Gothic & MS PGothic & MS UI Gothic (TrueType)"="MSgothic_MKe.ttc" として登録されています。ここまでやってしまうと「WindowsXP のシステム・フォントを変更する(1)」で施したレジストリ値の変更・追加の多くは不要になるのですが、meiryoKeGothic.ttc を MSGothic.ttc にすりかえたことによる弊害が何か現われるかもしれないので、当面このままで使い続けてみようと思います。

下は Styler の表示です。

Styler_MKe1.png

Styler_MKe2.png

〔2007.02.26追記

何日かの間、MSGothic.ttcに化けた MeiryoKe_Gothic.ttc(内部フォント名を MS Gothic, MS PGothic, MS UI Gothic に変更) を Fostsフォルダに置いて、オリジナルの msgothic.ttcを待避させた状態で WindowsXP を使用していますが、今のところ特に不具合はありません。また、MeiryoKe を MS Gothic としてシステムに認識させているので、レジストリの [Associated DefaultFonts] も "AssocSystemFont"="MSGothic.ttc", "FontPackage"="MS Gothic" に戻しました。

というわけで、このまま続けます。何かあったら、報告致します。

(関連記事)